いんげんの胡麻和え

市販のいりごまを使って手軽に作れる胡麻和え。今回は最近では見かけなくなったすり鉢を使い、すりたてのごまの香りのする本物のおいしさをお伝えします。

はるさん
はるさん

今日はごまを煎って香り高い胡麻和えを作りましょうね

ラマ田さん
ラマ田さん

ごまをいる??

できるかな(>_<)

材料

作り方

さやいんげんは筋を取り、たっぷりの湯で2~3分ほどゆで、ざるにとる。3~4cm長さに切る
ごまを入れて、弱火で温める
はるさん
はるさん

これは↑ごまを煎る道具で便利ですが、小鍋でもごまは煎れます

小鍋(15cmくらい)にごまを入れて鍋を揺すりながら弱火で温める
軽く揺すりながら温める
はるさん
はるさん

ごまは温まってくると香りが立ち、うっすら色づく

ごまがふっくらとしてプチプチと音がしたら温まったサイン

温かいごまを乾いたすり鉢に入れ、すりこ木をリズミカルに回す
粗ずりにする
ラマ田さん
ラマ田さん

粗ずりって何??

はるさん
はるさん

ごまの粒が残っているところとすれているところが混ざったすり方

ごまのプチプチの食感や風味も楽しめます♪

全体が均一にすれて市販のすりごま位のすり方を半ずりといいますよ。

左側は煎って粗ずりしたごま、右側は煎ったごま
調味料を入れてよく混ぜる
さやいんげんを加えてあえる

食べる直前にあえる!あえて長い時間おくと水分がでたり、色が悪くなる(>_<)

器に盛る
ラマ田さん
ラマ田さん

ごまのいい香り♪

はるさん
はるさん

ごまは温めるとやわらかく香ばしくなりおいしさアップ↑

することで消化吸収もよくなりますよ~

すり鉢がない時は、乾いたまな板にさらしなどの布を敷きゴマが飛び散らないようにしながら包丁でザクザクと切ってもいいんです!

はるさん
はるさん

青菜やブロッコリー、キャベツ、にんじん、きのこで作ってもおいしい◎

コツは野菜の水気をよく切ることですよ~

タイトルとURLをコピーしました